U 教育目標及び教育方針

 

能登町教育の基本方針

基本理念

「能登」の地と人に学び,未来を拓くたくましい力をはぐくみ,゛一歩前へ進む人づくり゛

 

めざす人間像

(1)確かな学力を身につけ,個性や創造性に富む人間

(2)責任とモラルを重んじ,人を思いやる心豊かな人間

(3)健康や体力の増進に積極的に取り組む,活力ある人間

(4)ふるさとに誇りを持ち,広い視野にたって社会に貢献する人間

 

教育目標

1 創造性を育て,たくましい気概と豊かな心を育み,児道・生徒の個性を生かす学校教育の推進

2 心豊かで,たくましく生きる子どもたちの育成を目指し,学校・家庭・地域の協力・連携による体験を重視した心の教育の推進

3 人々が生涯にわたり,いつでも自由に学ぶことができる体制の整備と魅力的で活力ある地域づくりの推進

4 能登町の歴史と文化を物語る文化財の保存活用と埋蔵文化財の発掘推進と公開・活用

5 健康で明るく,活力と積極性に富む人づくりの推進

 

重点目標及び努力目標

 

学     校     教     育    課

重 点 目 標

努  力  目  標

 

1.地域性豊かな活力ある学校教育の推進

 

 

 

 

2.豊かな人間性をはぐくむ教育の推進

 

 

 

 

3.健康と安全教育の推進

 

 

 

 

4.子どもたちの教育に責任をもてる学校づくりの推進

 

 

 

@郷土愛を深め,ふるさとに誇りを持てる実践教育を目指す。

A家庭や地域社会から信頼され,共に子どもを育てる開かれた学校運営を目指す。

B自然との共生を目指し,文化・風土を大切にすると共に国際性豊かな教育を目指す。

 

@児道・生徒の主体的な体験や活動を通して生命を尊重する態度を育て,知・徳・体の調和のとれた人間形成を目指す。

A基礎・基本を大切にし,一人ひとりの個性と創造性を伸ばす教育を目指す。

B心ふれあう道徳教育の推進を通して人権尊重の実践力を育てる。

 

@健康や体力増進に努め,たくましい人づくりを目指す。

A生活安全・交通安全教育の徹底と自ら安全に行動できるよう習慣化を図る。

B給食や保健指導等を通じ,正しい食生活習慣の指導に努める。

 

@全校指導体制を確立し,問題行動の早期発見,早期指導・教育相談の充実に努める。

A特別支援教育推進体制の充実と情報交換や指導法の研修を強化する。

B地域ぐるみで連帯感をもって児童・生徒の指導にあたる。

 

 



前へ戻る次へ